こんにちは!
まなてぃです。
新型コロナウイルスによる影響で、学校給食が停止したり、飲食店さんが休業したりしていますね…
在庫を抱えてしまっている生産者さんもいらっしゃるかもしれません。
生産者さんが心を込めて作った商品が誰にも食べられないまま捨てられていくのは、とてももったいないですし、悲しいですよね。
今どんな商品が余っているのか、実際困っている生産者さんは誰なのか、webサイトをみてみませんか?
でも、個人でできる支援の方法はあるのかな?
新型コロナで困っている農家さんを支援する方法
個人で利用できる2つサービスを紹介します。
上記の2つのサービスでは、webサイトを通じて、生産者さんが作った野菜や果物、魚介類を注文し購入することができます。
商品の流通ルートに仲介業者が通常よりも少ないそうです。
つまり、生産者(農家・漁師)さんの利益を確保しつつ、文字通り「産地直送」で商品を受け取ることができます。
私たち消費者が生産者の方の顔を見て、声を聞いて直接やりとりできることから安心・安全な食材をやりとりできるサービスとなっています。
食べチョクについて
「こだわり生産者が自由に出店できるオンラインマルシェ」をコンセプトにしているサービスです。
食べチョク: https://www.tabechoku.com/
2020/5/10現在、#コロナでお困りの生産者さん の応援プログラムを実施されています。
#食べチョク では現在 #コロナでお困りの生産者さん の応援プログラムを実施しており、送料の500円分を負担中です。
おいしい野菜やお肉を食べて、ぜひ困っている生産者さんを応援いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🤲https://t.co/77I6oMebpW
— 食べチョク🥦🐟🥩農家・漁師の直売所 (@tabechoku) April 20, 2020
食べチョクの利用者さんの声
SNSの投稿より、利用者さんの声を集めてみました。
食べチョク@tabechoku でお取り寄せした、和田農園さんの淡路の新玉ねぎが届きました。
写真の画像(×2)
めっちゃ多いので近所に住んでる伯母にもおすそ分けします。
たくさん食べて微力ながら経済回したいー⤴️⤴️@aki_rina pic.twitter.com/EzCdSZRY5B— あひこ (@ahiko_ars5) May 5, 2020
生産者さんからのメッセージが入っている場合もあるみたいですね!
生産者さんとの距離が近く感じられます。
篭城戦にぴったしのお取り寄せの数々。
農家の皆様の応援にもなります!#食べチョクhttps://t.co/9bIoWHwPbc pic.twitter.com/ZbTcxFBKmk— ふじもん (@fujimonn3634) May 3, 2020
生産者さんから、食品の食べ頃のご案内や、賞味期限、保存方法、個体識別番号まで詳細に情報が記載されているため安心していただけそうですね。
食べチョクで注文したダチョウのモモ肉が届いたので、タタキにしてみた!
めっっちゃ美味しい💕
牛の赤身よりあっさりしつつ旨味しっかり☺️
食べチョクにはおもしろい食材があってたのしい✨✨ pic.twitter.com/gRnrrqkTHq— 喫茶とお酒 花と寅 (@hanatotora305) May 1, 2020
普段スーパーなどには並ばないような、珍しい食材にも出会えそうですね!
ポケットマルシェ(ポケマル)について
ポケットマルシェも、オンラインマルシェサービスです。
ポケットマルシェ: https://poke-m.com/
ポケットマルシェでは、単に商品を注文して、届いて、食べて、終わり!ではなく、生産者さんに「ごちそうさまを伝える」ことができる機能があります。
2020/05/10現在「初回送料無料クーポン」のキャンペーンをされているようです。
4月末とさせていただいていた、食材の「初回送料無料クーポン」ですが、ご提供を5月末まで延長することにいたしました。
生産者さんと直接繋がって美味しい食材を味わう体験、ぜひ一人でも多くの方に楽しんでいただけたらと思います。お家ごはんがさらに楽しくなりますように😌🏡#ポケマル #StayHome https://t.co/0ujGUhNGTU— ポケットマルシェ(ポケマル) 公式🥕🐟 (@pocket_marche) April 29, 2020
ポケットマルシェの利用者さんの声
こちらもSNSの投稿より、利用者さんの声を集めてみました。
また鮮魚ガチャ買っちゃった。今度はポケットマルシェで岩手の鮮魚セット おまかせ2kg2832円送料別、安い。でっでたーーーーーッ!!!でかいドンコ入っていた!!!内訳、ドンコ2匹、マゾイ2匹、ナメタガレイ1匹。みんなデカイ。ドンコはまず唐揚げで食べたいがかなり大きいのでどうしてやろうかな pic.twitter.com/WvzI7uAVV0
— 魔女っこれい (@majyokkorei) May 10, 2020
生産者さんによっては鮮魚セットで旬のお魚を送ってくれるみたいです!
スーパーではなかなか選ばない商品を、直送してもらえるのは料理のレパートリーを増やすチャンスかも!?
おいしいものは後を引く。#ポケマル から3回目の岩佐さんいちご。
今回はバラ詰ジャム用。
いちごのイラストみたいなぴっかぴかのかわいい三角の小さいさんがいっぱい!
洗って盛ってほくほくしてたら、家族にお腹壊さないようにね、と生あったかーく見守られた😅https://t.co/7FunXzvtMM pic.twitter.com/dF79Xx4p7Y— 三間日 (@hi_mima) May 10, 2020
リピーターさんもいらっしゃいますね!
#ポケマル から新しい定期便。
毎日お世話になってる石野さんのちりめん季節のセット。今回は生ひじき。このまま解凍して食べられるって初めてで楽しみ❤️
定期便は色々来るのが楽しいよねー。https://t.co/nWSJ1f4nFn pic.twitter.com/mcq5O8eoxr— 三間日 (@hi_mima) May 9, 2020
生産者さんにもよるのかもしれませんが、定期便もあるようですね。
注文の形態については確認しておく必要がありそうです。
まとめ
今回は新型コロナで困っている農家さん・漁師さんを支援する方法について、2つのサービスを紹介しました。
私も今回調べてみて、ぜひ一度利用したいと思いました。
近々、自分でも実際に利用してみて、感想を書ければと思います。
大変なときですが、自分ができることをやってみましょう!