生活

新型コロナで困っている農家さん・漁師さんを支援する方法

アイキャッチ画像_新型コロナで困っている農家さん・漁師さんを支援する方法

こんにちは!
まなてぃです。

新型コロナウイルスによる影響で、学校給食が停止したり、飲食店さんが休業したりしていますね…
在庫を抱えてしまっている生産者さんもいらっしゃるかもしれません。

生産者さんが心を込めて作った商品が誰にも食べられないまま捨てられていくのは、とてももったいないですし、悲しいですよね。
今どんな商品が余っているのか、実際困っている生産者さんは誰なのか、webサイトをみてみませんか

まなてぃ
まなてぃ
新型コロナウイルスで売り上げ低減や、食品ロスに苦しむ生産者さん(農家さんや漁師さん)の力になりたい
でも、個人でできる支援の方法はあるのかな?

新型コロナで困っている農家さんを支援する方法

個人で利用できる2つサービスを紹介します。

上記の2つのサービスでは、webサイトを通じて、生産者さんが作った野菜や果物、魚介類を注文し購入することができます。

商品の流通ルートに仲介業者が通常よりも少ないそうです。
つまり、生産者(農家・漁師)さんの利益を確保しつつ、文字通り「産地直送」で商品を受け取ることができます。
私たち消費者が生産者の方の顔を見て、声を聞いて直接やりとりできることから安心・安全な食材をやりとりできるサービスとなっています。

食べチョクについて

「こだわり生産者が自由に出店できるオンラインマルシェ」をコンセプトにしているサービスです。

食べチョク: https://www.tabechoku.com/

2020/5/10現在、#コロナでお困りの生産者さん応援プログラムを実施されています。

食べチョクの利用者さんの声

SNSの投稿より、利用者さんの声を集めてみました。

生産者さんからのメッセージが入っている場合もあるみたいですね!
生産者さんとの距離が近く感じられます。

 

生産者さんから、食品の食べ頃のご案内や、賞味期限保存方法個体識別番号まで詳細に情報が記載されているため安心していただけそうですね。

 

普段スーパーなどには並ばないような、珍しい食材にも出会えそうですね!

ポケットマルシェ(ポケマル)について

ポケットマルシェも、オンラインマルシェサービスです。

ポケットマルシェ: https://poke-m.com/
ポケットマルシェでは、単に商品を注文して、届いて、食べて、終わり!ではなく、生産者さんに「ごちそうさまを伝える」ことができる機能があります。

2020/05/10現在「初回送料無料クーポン」のキャンペーンをされているようです。

ポケットマルシェの利用者さんの声

こちらもSNSの投稿より、利用者さんの声を集めてみました。

生産者さんによっては鮮魚セットで旬のお魚を送ってくれるみたいです!
スーパーではなかなか選ばない商品を、直送してもらえるのは料理のレパートリーを増やすチャンスかも!?

 

リピーターさんもいらっしゃいますね!

 

生産者さんにもよるのかもしれませんが、定期便もあるようですね。
注文の形態については確認しておく必要がありそうです。

まとめ

今回は新型コロナで困っている農家さん・漁師さんを支援する方法について、2つのサービスを紹介しました。

私も今回調べてみて、ぜひ一度利用したいと思いました。
近々、自分でも実際に利用してみて、感想を書ければと思います。

大変なときですが、自分ができることをやってみましょう!

ABOUT ME
まなてぃ
訪問いただきありがとうございます。 まなてぃと申します。 元IT企業の人です。Webコンテンツ作成と、ブログを書いています。最近はデータ集計や分析のお仕事をしています。 このブログでは、主婦(主夫)さんに向けた、ライフスタイルに関すること、ご自身のスキルアップのことなど、ざっくばらんに発信できればいいなと思っています。よろしければご覧ください。