2020年– date –
-
【初心者~中級者向け】消しゴムはんこの本・図案集のおすすめ6選
こんにちは。消しゴムはんこクリエイターのまなてぃです。消しゴムはんこ歴は6年になります(2023年現在)。 消しゴムはんこを始めてみたけれど、どうやって練習していいかわからない… ある程度消しゴムはんこを彫れるようになったけど、さらに上達したい! ... -
【知って得する】ほぼ日手帳で使える!適切なスタンプインク3選
こんにちは。ほぼ日手帳ユーザーのまなてぃです。突然ですが、ほぼ日手帳でスタンプを使っていてこんな悩みはありませんか? スタンプインクが乾ききっていなくて、手や服でこすれて汚れてしまった💦 スタンプインクが乾ききっていなくて、前のペー... -
【体験談】海老名市の生ゴミ処理機の助成金を申請してみた
こんにちは。まなてぃです。私は2020年6月末に、神奈川県海老名市へ引っ越しました。 先日以下のようなブログを書きました。 私は生ゴミ処理機を購入するときに、海老名市さんに助成金を申請させていただきました。 生ゴミ処理機の助成金を申請してみたい... -
【口コミ・レビュー】さようなら生ゴミ臭!パリパリキュー ppc-11
2020年6月末、神奈川県海老名市に引っ越しました。 まなてぃです。 突然ですが、皆さんは生ゴミの処理で困っていませんか? 私は引っ越す前からずっと生ゴミの処理に悩まされていました。 夏場のじめじめで蒸し暑いなか生ゴミを家に置いておくと、ゴミ箱か... -
米とぎボウルで簡単水切り!私の使い方を紹介
こんにちは!ずぼら女子まなてぃです。 ほぼ毎日かかさずお米を食べる食生活。多くの家庭で、毎食のごはんを炊く前には、まず米をきれいにする「米とぎ」の作業が待っています。 この米とぎ作業、一見単純・簡単な作業ですが、地味にストレスを感じません... -
【初心者向け】消しゴムはんこの作り方(練習用の図案公開中)
こんにちは。消しゴムはんこクリエイターのまなてぃです。 消しゴムはんこ作成を始めてみたいけど、何から始めれば良いかわからない… 自宅での趣味を増やしたい!ハンドメイドが好きで、自分の作品に一味加えたい! 今回は消しゴムはんこの「はじめ方」と... -
【便利グッズ紹介】めんつゆのフタを楽に取る方法
みなさん、こんにちは。ゴミを捨てる時はなるべくリサイクルしたい まなてぃです。 最近めんつゆや、ドレッシングなどの製品にボトルとキャップを分別しやすいようにする工夫がされています。 このようなキャップの分別方法として、一般的に次のような分...
1