\ ポイント最大11倍! /

【レビュー】乾燥させて生ゴミ臭さよなら!家庭用生ごみ処理機パリパリキューppc-11

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
サムネ さようなら生ゴミ臭!

こんにちは、まなてぃです。2020年6月末、神奈川県海老名市に引っ越ししてきました。

皆さんは生ゴミの処理で困っていませんか?
私は引っ越す前からずっと生ゴミの処理に悩まされていました。

まなごん

夏場のじめじめで蒸し暑いなか生ゴミを家に置いておくと、ゴミ箱から嫌なにおいがしたり、ヒドいときはコバエが発生したりして嫌だなぁ…

まなてぃ

引っ越し先の海老名市はゴミ袋が有料らしいし、燃やせるゴミをできる限り減らしたい

住む地域も変わり、ゴミ処理の仕方や、ゴミ収集日までの保管方法を考えなければならなくなりました。

そこで、我が家の生ゴミ対策として乾燥型の生ゴミ処理機パリパリキュー ppc-11」を購入してみました!購入の決め手や、生ゴミ処理機のレビューについてシェアしたいと思います。

この記事を読んでほしい人
  • 生ゴミの処理に困っている
  • 生ゴミの嫌なにおい、コバエなどの虫の発生から解放されたい
  • 燃やせるゴミの量や重さを減らしたい

(スポンサーリンク)

目次

【結論】生ゴミ処理の負担が軽減された

家庭用生ごみ処理機パリパリキューPPC-11を使ってみました。

パリパリキューは、簡単操作で生ごみを乾燥させることができるのが魅力です。複雑な操作は一切必要なく、生ごみを入れてスイッチを押すだけで、残りの作業はパリパリキューが全て自動で行ってくれます。

まなてぃ

疲れた夜でも、簡単な操作で生ごみを処理できるので助かっています。

乾燥後の生ごみは約1/5の重さになり、嫌なにおいやコバエの発生も抑えられるので、ゴミ出しの負担も大きく軽減されました。生ゴミ処理中の運転音も静かなので、夜間でも気にせず使用できます。生ごみ処理の解決策として、非常におすすめです!

筆者が抱えていた生ゴミ処理の悩み

私が困っていた生ゴミ処理の悩みは大きく2点ありました。

  • 悩み① 生ゴミから出る「嫌なにおい」と「虫」
  • 悩み② 神奈川県海老名市は燃やせるゴミの処分が有料

悩み①:生ゴミから出る「嫌なにおい」と「虫」

驚愕するほどの悪臭を嗅ぐ女子達の写真素材

一番気になっていたのは生ゴミ特有の「におい(腐敗臭)」と、コバエなどの「虫の発生」です…

マンション住まいかつ、住宅の周りは自然豊かな感じのため、においと虫の発生は避けたい!と強く思っていました。

また、現在住んでいる地域では「燃やせるゴミ」の回収が週2回のため、3~4日分の生ゴミをそのままゴミ箱に溜めておくのに抵抗がありました

悩み②:海老名市は燃やせるゴミの処分が有料

海老名市のゴミ処理事情になりますが、燃やせるゴミの指定ゴミ袋のお値段は以下のようになっています。

大きさ袋1枚あたりの価格販売価格(10枚1組)
5リットル10円100円
10リットル20円200円
20リットル40円400円
40リットル80円800円
海老名市の燃やせるゴミ袋の種類と値段

意外とお金がかかりますよね…
なるべく「燃やせるゴミ」の量を減らしゴミ処理代を節約したい気持ちが強くなりました。

家庭用生ごみ処理機パリパリキュー PPC-11の紹介

まなてぃ

悩みを解決したいけど、生ゴミ処理機ってどれが良いんだろう?

生ゴミ処理機には「バイオ型」、「ハイブリッド型」、「乾燥型」などの処理方式があります。今回私が購入したパリパリキュー PPC-11は「乾燥型」になります。

乾燥型の生ゴミ処理機は、生ゴミに温風をあてることで水分を飛ばし、生ゴミをカラカラ・パリパリな状態にしてくれます。生ゴミがカラカラ・パリパリの状態では、水分がなくなっているためゴミのかさばりや重量を減らし、嫌な腐敗臭を無くしてくれるという仕組みです。

乾燥型生ゴミ処理機を選んだ理由

マンション住まいということもあり、においや虫の発生、ご近所への影響を考えるとベランダなどには生ゴミ処理機を出せない環境でした。

バイオ型のような、自然の力で分解してくれる生ゴミ処理機も、値段が手頃でエコの観点から魅力的でしたが、以下のような説明や口コミを見ました。

水分を多く含んだ生ゴミは生ゴミ処理機に入れても腐敗してしまう場合がある

ある程度時間が経ったら、生ゴミ処理機の中をかき混ぜなければならない

ミミズが生ゴミを食べて分解してくれるタイプを使っているけど、たまにミミズが生ゴミ処理機から出てきてしまう

まなてぃ

私の場合は、生ゴミ処理機の値段よりも、生ゴミ処理自体の手間がかからないことが大事でした。ついでに、虫が苦手なことを考えたときに、乾燥式の生ゴミ処理機が合いそうだと感じました。

生ゴミ処理機を使ってみました

筆者は、ビッグカメラさんから購入しました。amazonさん、楽天さんからも購入できます。

詳細な仕様を知りたい方は、コチラから仕様と取り扱い説明書をご覧になれます。

筆者の生ごみ処理機の設置環境
  • すみか: マンション
  • 家族構成: 夫婦2人ぐらし(ペット等もいません)
  • 設置場所: キッチン
  • 生ゴミの量: 現状は夕食を作った際に2人分くらいの生ゴミが毎日発生中
  • 生ゴミ処理機を動かしている時間帯: 夜~深夜帯(夕飯後~夜寝る前にスイッチを押してます)

届いてみるとこんな感じです。すこし大きく、重量感があります。

パリパリキューが届いたときの箱の中身
  • 本体 1台
  • バスケット
  • バスケットの受け皿
  • 脱臭フィルター 1個
  • バスケット用水切りネット×15枚
  • 取扱説明書(保証書含む)

バスケットの中はこんな感じです。

パリパリキューppc-11_生ごみ処理機のバスケット

底部分が山のように盛り上がっており、温風が生ゴミに当たりやすいように設計されています。

こちらに網ネットをセットし、普段は三角コーナーとして利用することもできます。

初回は以下のように脱臭フィルターをセットします。

続いて下に生ゴミの写真が登場します※苦手な方はご注意ください

本日、処理する生ゴミたちはコチラ↓
パリパリキューppc-11_生ゴミの写真
本日の生ゴミさん

えのき、小松菜、卵の殻、大根の皮…そんな感じです。

パリパリキューppc-11
生ゴミ処理機へセット

生ゴミ処理機の操作はかなりシンプルです。

  1. 電源プラグをつなぐ
  2. 左側の電源ボタンを押す
  3. 右側のモードボタンをおす

以上です。簡単ですね!

モードボタンを1回おすとモードボタンが青く光って「パリパリモード
モードボタンを2回おすとモードボタンが緑色に光って「ソフトモード」で運転できます。

乾燥しにくいものをしっかり乾燥させたい場合は「パリパリモード(運転時間 約6~12時間)」
乾燥しやすいもので処理時間を短縮したい場合は「ソフトモード(運転時間 約3~9時間)」を使用するといいようです!(詳細な仕様はコチラ

パリパリキューppc-11
動作中の廃熱

動作中は、上図のように赤い丸で囲ったところが排気口になっています。また、生ゴミ処理機上部(オレンジ色の部分)は全体的に熱くなります。

安全のため、小さなお子様が触れられないところに設置した方がいいかもしれません。また、犬・猫さんなどのペットを飼っていらっしゃるご家庭は、ペットが上に乗らない場所に設置した方が良いと思います。

今回はソフトモードで乾燥させました。

before → after は以下のような感じです。

卵の殻はあまり変わっていませんが、全体的に水分が飛んで「コンパクト」な仕上がりです。

処理したばかりの生ゴミは、ほんのり香ばしいにおいがします。生ゴミを放置したときの腐敗臭に比べたら、嫌なにおいではないです。

乾燥した野菜くずは、手で握っても細かくなってしまいそうなくらいパリパリです。

乾燥した生ゴミは、ネットに入ったまま新聞紙やチラシなどに包んで、ゴミ箱に捨てます。新聞紙やチラシに包んでしまえば、香ばしいにおいもそんなに気になりませんでした

パリパリキューppc-11
チラシに包んだらゴミ箱へ

生ゴミ処理機のお手入れは簡単です。本体・処理室内は、水で濡らし軽く絞った布などで軽く水拭きします。バスケット・受け皿は、プラスチック素材となっているため、まるっと水洗いします。

実際に使ってみてよかったこと

生ゴミの嫌な腐敗臭・コバエ発生から解放された

ノルマ達成で歓喜する男性の写真素材

今までは、ゴミ箱のフタを開ける度に「ムワッ」っと生ゴミの嫌なにおいがしてしまい、ゴミ箱用の消臭剤が必須でした。

生ゴミ処理機を使いはじめてからは、ゴミ箱から嫌なにおいが劇的に改善され、消臭剤を使わなくてよくなりました。

生ゴミ処理機を使った時のにおいは、個人的には以下のように感じました。

・生ゴミ処理(乾燥)中
生ゴミ処理機を使って処理している間のにおいは、正直なところあまり気にならないです。(もっとにおいが出ると思っていたので、結構驚きました)
我が家では今まで、野菜くずや、卵の殻、ウーロン茶のお茶パック、コーヒーがらなどを乾燥させてみましたが、生ゴミ処理機のフィルターが優秀なのかあまりにおいが出ませんでした。

・生ゴミ処理(乾燥)後
乾燥の処理が終わって、フタを開けたときや処理したばかりの生ゴミたちはほんのり香ばしいにおいがします。
生ゴミを処理している以上「まったくの無臭」は難しいと思います。
しかし、生ゴミ処理機を室内で使っていた場合でも、料理などをする時とそこまで変わりないレベルのにおいです。
我が家では換気扇を回しておいたり、窓を開けて換気するレベルで問題なくにおい対策ができています

ゴミのかさばり・重さが軽くなり、ゴミ出しの負担が軽減

生ごみの70~80%は水分です。
生ごみは水分を多く含むため重量があり、また腐敗すると悪臭を発します。生ごみの水分量は70~80%と言われています。
生ごみの水切りをすると、悪臭を防止できるほか、ごみ袋(指定収集袋)のサイズを小さくすることができます。さらに、ごみの重量が減ることで、収集車両の燃費が向上し、CO2の発生が抑制されるなど、環境負荷の低減につながります。

三鷹市役所 作成・発信部署:生活環境部 ごみ対策課
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/000/000640.html

その水分を温風を当ててカラカラ・パリパリにしてしまう訳ですので、単純に重さ軽くなりますし、ゴミのかさばりも減ります。毎回のゴミ捨てが非常に楽になりました!

ほかの方の口コミ

X(旧 Twitter)でパリパリキューを使っていらっしゃる方の口コミを調べてみました。
みなさま、動作中のにおい動作中の音を気にされていたようですが、あまり気にならないという声が多いです。

鯛の塩焼きの皮と骨、トレーの吸水紙などスイッチオン。
換気扇を回し処理中の臭いは全く気にならず。

処理後蓋を開けて臭うということはなく、
鼻を近づけるとうわ魚!という位。
完全にしたければ高温で焼き切るタイプのがいいだろうが
十分及第点。

カゴもすぐ洗ってスッキリ。#パリパリキュー

— ことり (@lutens_) June 15, 2020

生ゴミ乾燥処理機、パリパリキュー届いたので開封🥰
生ゴミの匂いとコバエ対策で導入、しかも環境にも優しい(ゴミ削減)
真っ白可愛いなー、結構大きめだけど、床置き可能だし。生ゴミ処理機とは思えないデザインで、夜寝てる間に使う時だけ机に置いてもいいかも?
試して寝るぞー! pic.twitter.com/VMH4WUZxUA

— まぐみP (@makit0m0) May 14, 2020

実際に使ってみて少しイマイチなところ

おそらく、我が家の場合の懸念事項ばかりだと思いますが、一応書いておきます。

生ゴミバスケットが大きめなので場所をとる

生ゴミを入れるバスケット(三角コーナー)が、割と大きいです。

まなてぃ

パリパリキューは1~5人用だから、当然かもしれないけどね😅

キッチンの流し台が狭い方には、使いづらい点になりそうです。普段から三角コーナーをお使いの方は問題なくお使い頂けると思います。

生ゴミバスケット用に網ネットが必要になった

いままで、三角コーナーには「三角コーナーいらず」という商品を使っていました。
が、こちらはビニール素材のため、パリパリキューには投入できません。変わりにゴミ処理用の網ネットが必要になりました。

しかし網ネットもそんなに高い訳ではないですし、あまり負担はないです。

パリパリキューを購入したときに、本体に付属して15枚ほど付属してくるので、すぐに使い始められました。
三角コーナーいらずに網ネットを装着して代用もできました。

パリパリキューppc-11
網ネットを洗濯ばさみで固定

以下はあると便利なものの紹介です。その名もステンレスタイプの洗濯バサミです。
生ゴミの重さで、ネットがずり落ちてきてしまうので、洗濯バサミを使っています。水回りに設置するものなので、ステンレスタイプで錆びにくく、汚れても洗えるものに変えました!

まなてぃ

プラスチックのものを使っていたんだけど、金属部分から錆びてしまったり、プラスチック部分が劣化して折れてしまったりしたので変えました!

購入の前に確認したい「自治体の助成金」

お住まいの自治体によっては、生ごみの減量と資源化を進めるために、家庭用の生ごみ処理機について購入費の一部助成してくれる制度がある場合があります。※お住まいの自治体さんが対応しているかどうかや、対象者の条件については確認が必要です

まなてぃ

私の場合は「自治体の助成金」があったことが大きな決め手になりました。

海老名市では1世帯1台まで生ゴミ処理機の購入価格の4分の3(電動式生ゴミ処理機の助成金額の上限は50,000円)を助成して下さるとのことでした。※2023年8月時点の情報です。海老名市の助成金の最新情報については必ず自治体へ確認をお願いします

補助の内容・申込方法

電動式生ごみ処理機(ディスポーザーは除く)

■対象

市内に住所があり、居住している人
海老名市市税条例による市税を滞納していない人

■補助の台数

1世帯につき1台

■補助額

購入価格の4分の3以内(100円未満切り捨て)で、50,000円を限度
※運搬費、設置費、保証費等及び販売店等のポイントによる購入は対象金額に含みません。

海老名市役所 【市民向け】生ごみ処理機購入に補助金を交付します
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kurashi/recycle/namagomi/1003357.html

つまり自己負担は商品の購入価格のわずか4分の1
例えば50,000円の生ゴミ処理機を購入すると、自己負担は12,500円となります。

まなてぃ

少し電気代がかかってしまうけれど、生ごみの減量と資源化を進める意図ではエコ活動にもなるならいいですね~

まとめ

生ゴミ処理機を購入した結果、以下のような良いことがありました!

  • 生ゴミの嫌なにおい、コバエなどの虫の発生から解放された
  • 燃やせるゴミの量や重さを減らすことができた
    • 有料ゴミ袋の消費を節約になりました
    • 毎回のゴミ出し負担が軽くなりました

生ゴミの処理についてお悩みの方は、ぜひ生ゴミ処理機を購入してみることをおすすめします。

また、住んでいる地域の自治体によっては、生ゴミ処理機購入の際に助成金がある場合がありますぜひ調べてみてください!

“`json “`

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

訪問いただきありがとうございます。
まなてぃと申します。
元IT企業の人→フリーランス→派遣OL&主婦。ブログを書いています。最近はデータ集計や分析のお仕事をしています。
このブログでは、主婦(主夫)さんに向けた、ライフスタイルに関すること、自身のスキルアップのことなど、ざっくばらんに発信できればいいなと思っています。よろしければご覧ください。

コメント

目次