こんにちは。まなてぃです。
私は2020年6月末に、神奈川県海老名市へ引っ越しました。
先日以下のようなブログを書きました。
私は生ゴミ処理機を購入するときに、海老名市さんに助成金を申請させていただきました。
生ゴミ処理機の助成金を申請してみたいけど、どうやって申請すればいいんだろう?
助成金があるなら生ゴミ処理機を買ってみたいかも!
という方へ、今回は、海老名市で生ゴミ処理機を購入する際の助成金の申請方法について、シェアしたいと思います。
- 海老名市の生ゴミ処理機の助成金申請の流れがわかる
- 助成金申請に必要なものがわかる
- 市役所さんへのweb・メール問い合わせの例文がわかる
本ブログの情報は2020年6月末の体験談です。
助成金を申請される際は、必ずお住まいの自治体の最新情報を確認してください。
本ブログの情報は経験談となります。あくまで参考までにご覧いただけますと幸いです。
(2023年8月 追記)
2023年8月に海老名市のホームページを確認したところ、申し込みのステップに変更がありました。生ごみ処理機購入前に、海老名市のホームページと最新情報を必ずご確認ください。
生ゴミ処理機購入前に注意
海老名市さんで助成金を申請する場合に注意があります。
- 生ごみ処理機購入前に事前の申込が必要
- 予算がなくなり次第、年度途中でも補助を終了する場合がある
- 過去5年の間に、電動式・非電動式の同一補助を受けることはできない(例:電動式の補助を受けてから、5年未満で再度電動式の補助を受けるなど)
- 事前申込後
生ごみ処理機を購入時に、申請者(世帯主)の氏名・品名・購入金額の内訳が記載された生ゴミ処理機の領収書が必要
購入者となる方のお名前、購入する店舗・インターネット通販で領収書が発行できるか、店舗のポイントなどを利用していないか等にご注意ください。
購入される機種や販売店には特に指定はないそうですので、上記の注意にご注意いただき、気に入った生ゴミ処理機を購入されることをおすすめします。
助成金申請の流れ(海老名市の場合)
2023年8月現在では、以下の情報に変わっていました。
生ごみ処理機を「購入する前」に、電話か、市役所の窓口か、海老名市のLINE公式アカウントから申し込みが必要です。
- 次の情報について事前に回答します
- 世帯主の方のお名前
- ご住所
- 電話番号
- ※事前申込の受付完了後、海老名市から申請書と請求書が送付されるそうです。
事前申込の受付が完了した当日から、生ごみ処理機本体を購入できるそうです。
生ごみ処理機購入時は、世帯主名義の領収書をお忘れなく!
※事前申込の受付完了後、3週間以内に申請してくださいとのことです。キャンセルの場合も事前に連絡をしてくださいとありました。
生ごみ処理機についての補助金の申請は海老名市の「市役所5階環境政策課」か「郵送」で可能とのことです。
【持ち物】
(1)申請書と請求書(市から送付した様式)
(2)申請者(世帯主)氏名、品名、購入金額の内訳が記載された領収書の写し
(3)振込先確認のための書類(通帳やカードなど)
※郵送申請の場合は、上記書類の写しを添付してください。
(4)認め印(書類に訂正等があった場合に使用します。)※申請が遅れる場合は、市へ連絡をしてください。
海老名市役所 ページ番号1003357
※市内事業所で生ごみ処理機購入補助を受けたい方は、以下のリンクをご覧ください。
更新日 令和5年8月9日 https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kurashi/recycle/namagomi/1003357.html
2020年06月 過去の体験談
- 海老名市で生ゴミ処理機の助成金を申請する場合は、海老名市役所の「経済環境部 環境課」さんへお問い合わせをします。
- 助成金申請に必要なもの、申請用紙などの説明があります。
電動式・バイオ式のどちらの生ゴミ処理機を希望しているかを伝え、予約をします。
(私の場合は電動式を希望しているとお伝えしました。おそらく助成内容が異なるため事前に希望を聞かれるのだと思います)
※申込者(申請者)は世帯主である必要があるため、予約時も世帯主さまのお名前で予約をするのがスムーズです - 郵送で「申請書類」と、予約した際の「予約受付票」を受け取ります
- 予約受付票に書かれた申請方法(後述)に従い、申請書を記入します
- 記入した申請書を海老名市役所さんへ持参または返送します
- 海老名市さんの方で審査を進めてくださいます(1~2ヶ月ほど)
- 問題なく審査が完了すると決定通知書をお送りいただけます
- 助成金の入金を待ちます
海老名市の補助内容
海老名市では、生ゴミ処理機購入にあたり1世帯1台まで補助を受けることができます。
補助していただける金額については、電動式生ごみ処理機(ディスポーザーは除く)の場合、生ゴミ処理機の購入価格の4分の3(上限は50,000円)とのことです。
※運搬費用・設置費用・保証費用・販売店のポイントによる購入は、補助の対象の金額には含まれないそうです。
※2023年8月時点の情報です。海老名市の助成金の最新情報については必ず自治体のホームページの確認をお願いします。
例えば50,000円の生ゴミ処理機を購入すると、自己負担は12,500円となります。
自己負担が商品の購入価格のわずか4分の1で済むのは大変ありがたいです。
私は、以下の電動式生ごみ処理機を購入させていただきました!
2020年~2023年現在も元気に稼働中です!
申請に必要なもの
申請にあたり必要なものを以下に記載します。
海老名市さんでは、
申請書を市役所まで持参してもOK
申請書を郵送で市役所宛てに送付してもOK
となっています。
【持ち物】
(1)申請書と請求書(市から送付した様式)
(2)申請者(世帯主)氏名、品名、購入金額の内訳が記載された領収書の写し
(3)振込先確認のための書類(通帳やカードなど)
※郵送申請の場合は、上記書類の写しを添付してください。
(4)認め印(書類に訂正等があった場合に使用します。)※申請が遅れる場合は、市へ連絡をしてください。
海老名市役所 ページ番号1003357
※市内事業所で生ごみ処理機購入補助を受けたい方は、以下のリンクをご覧ください。
更新日 令和5年8月9日 https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kurashi/recycle/namagomi/1003357.html
申請の期間
海老名市さんからは「予約受付をした日から3週間以内に申請をして下さい」と言われました。
なお申請が遅れてしまう場合には電話などで連絡をする必要があります。
そのほか注意事項
海老名市さんでは、生ゴミ処理機の助成金を申請するにあたり以下のような注意事項があります。
- 設置状況の確認、使用状況の調査を行う場合がある(紙面による使用状況のアンケートがありました)
- 海老名市市税条例による市税および清掃手数料滞納者は補助の対象とはならない
- 予約・申請をキャンセルする場合は必ず海老名市さんへ電話での連絡が必要となる
おまけ 筆者が海老名市さんへお問い合わせさせていただいた内容
※2023年8月現在では、生ごみ処理機を購入前の事前受付(電話、市役所窓口、海老名市のLINE公式アカウントから申し込み)で申し込みできるそうです。メールでの問い合わせ例となる以下はあくまでも体験談になります。
私が生ゴミ処理機を購入する前に、海老名市さんへwebでお問い合わせさせていただいた内容を例文として公開します。もし参考になれば幸いです。
件名:【お問い合わせ】生ゴミ処理機の助成金について
本文:
東京都から神奈川県海老名市へ引っ越しを予定している、●●と申します。
恐れ入りますが、生ゴミ処理機の助成金有無についてご教示いただきたくご連絡を差し上げました。
海老名市さんのホームページより「家庭から出る生ごみを減量化・リサイクルする機器や容器を購入しようとする方に購入費の一部を助成します。詳しくは市役所担当課にお問い合わせください。」というページを拝見いたしました。
海老名市さんのホームページより「家庭から出る生ごみを減量化・リサイクルする機器や容器を購入しようとする方に購入費の一部を助成します。詳しくは市役所担当課にお問い合わせください。」というページを拝見いたしました。
助成金の有無や、申請の基準や手順などがございましたら、ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
■拝見したページ
<https://www.city.ebina.kanagawa.jp/faq/gomi/1001726/1002483.html>
トップページ > よくある質問と回答集 > ごみ・公害・動物 > ごみ > 生ごみ処理機の助成金について知りたい。
ページ番号: 1002483
メール等で問い合わせを差し上げる際は住所も記載すると、予約・申請がスムーズだと思います。
まとめ
今回は、海老名市で生ゴミ処理機を購入する際の助成金の申請方法について、シェアしました。
海老名市以外にも、生ゴミ処理機等の助成金を申請される際は、必ずお住まいの自治体の最新情報の確認をお願いいたします!
本ブログの情報は経験談となりますが、助成金を申請する際の参考になれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]